本格的な冬の到来を感じる寒い一日でした。この日も元気なおやじさん達24名が集まり活動を実施しました。
朝9時に岡山白鳥橋に集合。吉田会長から本日の活動内容の説明があり、その後Siさんの指導による準備体操の後作業にかかりました。
作業は橋No9から下流に向かい途中休憩後 橋No10から下流に向かいました。
作業内容としては 刈払機による除草にゴミ拾い、さらに橋No10の手前にある一人ばえの柳の木の伐倒、その上に 先月に続き先の台風で倒れた桜の木の切り株の処理(本隊と別れ土田大橋上流での作業)を実施。
作業は順調に進み11時30分に終了となりました。
本日の成果:橋No9~No11までの除草とゴミ掃除(730m)
収集ごみ :約20㎏
桜の枯れ枝:約50㎏
以下 本日の作業
・作業前の橋No9から下流の白鳥川
・作業前の遊歩道側の状態:
・作業前の刈払機への油補給:
・朝のミーティング:
・Siさん指導による準備体操:
・集合写真:
・自走刈払機での作業:
・刈払機での作業:
・ごみ拾い:
・道路の草も取り除く:
・一人ばえ柳の伐倒:
・伐倒後見晴らしがよくなりました:
・倒桜の大株の処理:
・途中10:10の休憩風景;
・新しい刈払機の紹介:
・ブロアーによる道路掃除:
・終礼:
・新入会員Kiさんの感想コメント:
・収集ごみと桜の枯れ枝:
・サクラの切り株処理後:

DSC_0111
・作業後の状態:
本日参加された皆様 ありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。